(TEL:2500)
担当:吉村 龍明、柄谷 和宏
- クロマトグラフィーシステム(Protein purification system)
- 細胞内イオン測定装置(Fluorescence intracellular Ion)
- バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)
クロマトグラフィーシステム(Protein purification system)(2013年導入)

- 型式:GEヘルスケア AKTA pure 25 M1
- 流速範囲(ml/min):0.001~25
- 最大送液圧(Mpa):20
- UV測定波長数:3波長(190~700nm)
- フラクションコレクター:F9-R(ラウンド型)
下記のラック使用可能。
- 12mm試験管用ラック(175本)
- 10~18mm試験管用ラック(95本)
- 30mm試験管用ラック(40本)
いづれも試験管の高さは5~18cmの間で対応。
使用例:タンパク質の精製、分取、分析
細胞内イオン測定装置(Fluorescence intracellular Ion)(1998年3月導入)

- 型式:日本分光 CAF-110
- 温調:15~50℃
- 波長:300~649nmの任意の2波長選択可能
- 灌流式サンプルチューブ、膜電位測定ユニット、キュベット式培養細胞ホルダー
バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)(2011年3月導入)

この装置は、RNA、DNA、タンパクを専用チップ上で電気泳動して泳動パターンを計測し、通常の電気泳動よりバンド間の分解能が高く定量も行えます。特にRNAの分析においては、RNAの分解の程度をRIN値により定量的に評価できるため、定量RT-PCR用テンプレートRNAやDNAマイクロアレイ用プローブRNA、また、レーザーマイクロダイセクションによる微小領域からの抽出RNAにおける品質チェックが客観的に行えます。
【Agilent2100バイオアナライザーによるヒト組織から抽出したRNAの分析例】(学内のみ)
- 型式:Agilent 2100 Bioanalyzer
- 試料量:1μl(DNA,RNA),4μl(タンパク)
- 測定可能濃度
RNA(ナノキット):5~500 ng/μL
RNA(ピコキット):50~5,000 pg/μL
DNA:0.1~50 ng/μL
DNA(High Sensitivity):5~500 pg/μL
Protein:15~2,000 ng/μL
Protein(High Sensitivity):0.3~3000 ng/μL