担当:吉村 龍明
概要
研究棟中央の3階に低温実験室が設置され、低温(4℃)下で行う必要のある実験を行う事ができる。有料・予約制。通常、冷凍機は停止状態。
低温実験室 利用取り決め
- 使用一週間以上前に利用依頼書を提出する。
- 使用料金は最初の24時間は2000円。それ以降は24時間ごとに1000円。複数講座で同時使用する場合は料金を話し合いなどで分担する。一回の使用期間に制限は設けない。
- 実験台は設置されているが、実験に必要な機器や器具は利用者が持ち込む。持ち込んだ機器は実験終了後は速やかに撤去する。
- 保冷庫として低温実験室を使用することは認めない。
- 冷凍機の故障等で低温室が使用ができなくなった場合は利用者に連絡するが、実験室に保存されている試料等については、センターはその撤去・搬出には一切関与しない。また、勤務時間外の緊急時には利用者への連絡はしないので、実験室内に保存されている試料等にセンターは責任を持たない。
- 実験終了後は速やかに持ち込んだものを撤去する。サンプル、薬品等は排水口に捨てずに必ず持ち返る。
- 持ち込んだ器具、機器、サンプル等には持ち主が分かるように記名する。
- 有害な溶剤、有機溶媒、液体窒素の使用は認めない。