Ⅰ 研究活動一覧について
- 収録期間
この研究活動一覧には,当該年度(4月1日から3月31日まで)の期間に, 本学に在職又は在学した教職員, 大学院学生及び研究生が発表した論文等を収録した。 - 収録内容
この研究活動一覧には, 分野等の研究概要, 著書(単行書), 原著, 症例報告, 総説, 報告書, 学会発表,官公庁や各種団体からの研究費等の交付状況を収録した。 - 記載事項
記載事項は, 次のとおりとした。
(1)研究概要
分野等の研究概要
(2)インパクト・ファクター
原著論文と総説のポイントを合計した。
(3)著書
ア.単独執筆, 共著の場合
著者名:書名, 版次, 発行所, 発行年月日(西暦)の順とした。なお, 初版の版次は省略した。
イ.分担執筆の場合
執筆者名:分担執筆した標題: 図書の総合編者:書名, 版次, 発行所, 初頁~終頁, 発行年月(西暦) の順とした。
(4)原著
著者名:論文標題,雑誌名, 巻(号), 初頁~終頁(年間通し頁), 発行年月(西暦), インパクト・ファクターの順とした。
(5)総説(総説・レビュー,資料・解説を含む)
著者名:論文標題, 雑誌名, 巻(号), 初頁~終頁(年間通し頁), 発行年月(西暦), インパクト・ファクターの順とした。但し,資料・解説はインパクト・ファクターは表示しない。
(6)学会発表
ア.抄録のないもの
発表者名:発表論文名又は演題名, 学会名・会議名(回次, シンポジウムの主題名等),発表年月(西暦), 開催地の順とした。また, 開催地には, 必要に応じ都道府県名や国名を補記した。
イ.抄録のあるもの
発表者名:発表論文名又は演題名, 学会名・会議名(回次, シンポジウムの主題名等), 発表年月(西暦), 開催地, 雑誌名, 巻(号), 初頁~終頁, 発行年月(西暦) の順とした。
ウ.学会発表は, 次のとおり区分し, 更に特別講演・シンポジウム・一般講演等に区分し, 列記した。
① 国際レベル
② 全国レベル
③ 地域レベル
④ その他の研究会・集会 - グラント取得
種別を問わず,獲得した外部資金を記載した。 - 学会の実績
国際学会と全国レベルの学会のうち役職があるもののみ収録した。 - 注意事項
(1)所属の異なる共著者等には, 氏名の頭に「*」を付し, 所属は記入しないこととした。
(2)学外の所属の共著者等には,氏名の頭に「+」を付し,所属は記入しないこととした。
(3)インパクト・ファクターは,「#」を付し,ISI社のScience Citation Index:Journal Citation Reports;Journal Rankings,最新版の値を記載した。 - その他
研究活動における上記以外の活動, 過去の研究に関する自己レビュー,受賞,将来の研究計画・抱負等について収録した。
Ⅱ その他の社会活動について
その他の社会活動として, 当該年度(4月1日~3月31日)までにおける次の事項がある場合収録した。
- 学会, セミナー, 研究会等の主催状況(公的使命を帯びたもの)
- 各種審議会, 委員会等への参加状況
- 学術雑誌等の編集委員としての活動状況
- 研究成果活用による企業役員の兼業状況
- データベースやソフトウェア等の研究成果の活用状況
- 一般市民, 医療関係者への啓蒙活用状況
Ⅲ 配列について
配列は, 基盤部門(ライフサイエンス支援センター, 保健センター),先進部門(高エネルギー医学研究センター, 子どものこころの発達研究センター)医学系部門(医学領域(診療科含む)看護学領域),医学部(教育支援センター,附属病院)大学院医学系研究科の順とした。