福井大学医学部

北信がんプロ

本事業は、文部科学省の大学間の連携による「がん医療人材養成拠点」において、各大学の特色を生かした教育プログラムを構築し、がん医療の新たなニーズに対応できる優れた「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」を養成することで、我が国におけるがん医療の一層の推進を目的として実施されています。北信がんプロは、北信4県(石川県、富山県、福井県、長野県)の6大学(金沢大学、福井大学、富山大学、信州大学、金沢医科大学、石川県立看護大学)が連携して活動しています。

北信がんプロでは、北信地域の平成27年の生産人口(15-64歳)が全国平均の平成42年のそれよりも少ないことから “超少子高齢化地域”と位置付け、「超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成」をテーマとしています。
また、がんは我が国の死因第一位の疾患であり、国民の生命及び健康にとって重大な問題となっています。新たながん対策として、ゲノム医療の実用化に向けた取組の加速化、小児がん及び希少がん対策、AYA(Adolescent and Young Adult)世代や高齢者等のライフステージに応じたがん対策のほか、緩和ケアに関する教育の推進等が求められています。
これらにより、北信がんプロでは各大学の強みを生かした相互補完的教育コース開設や多施設・多職種連携の演習、がんデータベースの構築、市民啓発・がん教育活動等を実施することで、患者中心のチーム医療を行う、超少子高齢化地域で活躍する先進的がん医療人を養成し、将来の少子高齢化社会におけるがん医療人材育成モデルを確立します。