福井大学医学部

研究成果慢性痛発症の「グリアスイッチ」発見 ~難治性疼痛の治療法開発と脳回路の基本原理解明に期待~

山梨大学医学部の小泉修一教授、自然科学研究機構生理学研究所の鍋倉淳一所長と福井大学医学部の深澤有吾教授の共同研究チームは、神経障害性疼痛(慢性痛)発症の原因となる「グリアスイッチ」を発見しました。慢性痛の予防や治療法の開発に繋がることが期待されます。

※リリース資料はこちら!

論文情報:
Danjo Y., Shigetomi E., Hirayama Y., Kobayashi K., Ishikawa T., Fukazawa Y., Shibata K., Takanashi K., Parajuli B., Shinozaki Y., Kim. S. K., Nabekura J., Koizumi S. Transient astrocytic mGluR5 expression drives synaptic plasticity and subsequent chronic pain in mice. J. Exp. Med. vol. 219 no. 4 (2022) DOI:10.1084/jem.20210989
Online ahead of print: 03-23-2022

プレスリリース:
山梨大学
https://www.yamanashi.ac.jp/prerelease

生理学研究所
https://www.nips.ac.jp/release/2022/03/_–_1.html

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP629020_U2A320C2000000/