福井大学医学部附属教育支援センター

新着情報

2019/03/17  第12回てつがくカフェ「幸福とは」@Fスクエアを開催します。

Fスクエアでの第12回てつがくカフェを開催します。

実施日 : 平成31年3月17日(日) 13:00~15:30
場 所 : 大学連携センター Fスクエア(福井駅東口 アオッサ7階)
テーマ : 「幸福とは」

「幸福のかたちは人それぞれ違う」、というようなフレーズは、友人との会話やテレビのコマーシャルなど、
日常生活をおくるなかでよく耳にする言葉です。しかしながらその一方で、わたしたちは「お金があったほう
が幸せ」「社会的地位が高い職業に就いたほうが幸せ」「結婚したほうが幸せ」などといった、「幸福」につい
てのイメージを共有しているかのようにも感じます。
この「幸福」を医療に引きつ けて考えれば、それが“健康”や“五体満足”などといった言葉と深く関わってく
るような気がします。疾病や障害を抱えることが必ずしも不幸せとはいえません。しかし、実際にそれらを抱
える患者の立場からすれば、「どうして自分ばかりが辛い目に」と、怒りや悲しみ、無力感といった感情に襲わ
れ、自分では「幸福」を感じにくいということもありえます。とはいえ、そもそも「幸福」と感じることと
「幸福」であることとは同じことなのでしょうか。なかなか難しい問題です。
「幸福」とは何か。今年度最後となる「てつがくカフェ」では、誰もが求めている「幸福」について、参加者の皆さん
とその本質に迫ります。
                                            福井大学 医学科4年 渡邉 ゆうき

ファシリテータ:西村高宏(福井大学医学部 医学教育・倫理学分野)

ファシリテーション・グラフィック:近田真美子(福井医療大学 保健医療学部)

主催:てつがくカフェ「医療とケアを問い直す」(福井大学地域貢献事業)

共催:福井大学医学部附属教育支援センター,てつがくカフェ@ふくmedi,

問い合わせ先:ニシムラ(tanishi@u-fukui.ac.jp)

 *事前申し込み不要(自由参加、途中退場自由)
 *どなたでもご参加いただけます。
 *小さなお子様も一緒に参加予定の方は、予めご連絡ください。

20190317 医療とケアを問い直す

│ 2019年3月1日 │