教員
濵野 忠則 准教授
- 経歴
- 平成2年卒業
- コメント
- 本学5期生です。脳神経内科の臨床とともに、アルツハイマー病の生化学的研究を行っています。研究成果を広く世界に発信し、脳神経内科の面白さを学生、若手医師に伝えるべく、毎日頑張っています。
- 趣味
- 映画、自転車、犬の散歩
- 専門
- 脳神経内科,認知症
- 所属学会
- 日本神経学会(専門医・指導医),日本内科学会(総合内科専門医・指導医),日本神経治療学会,日本老年病学会(専門医・指導医),日本認知症学会(専門医・指導医),日本頭痛学会(専門医・指導医),日本脳卒中学会(専門医・指導医),American College of Physicians(フェロー)
山口 朋子 特命助教(地域高度医療推進講座)
- 専門分野
- リハビリテーション医学
- 認定医・専門医など
- 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医・指導医
- 日本医師会定健康スポーツ医
- 日本パラスポーツ協会認定 パラスポーツ医
- 日本義肢装具学会認定 義肢装具専門医
- 所属学会
- 日本リハビリテーション医学会,日本臨床スポーツ医学会,日本義肢装具学会
石田 健太郎講師(地域高度医療推進講座)
- 資格
- 日本内科学会認定内科医・日本循環器学会認定循環器専門医・日本心血管インターベンション治療学会認定医・日本救急学会認定ICLSアシスタントインストラクター・日本内科学会総合内科専門医
- 専門
- 心不全,虚血性心疾患(冠動脈インターベンション),循環器内科全般
- 所属学会
- 日本内科学会,日本循環器学会,日本心血管インターベンション治療学会,日本心臓病学会