福井大学医学部

統合生理学(生理学2)

ニュース & トピックス

医学科1年生の講義で取り入れている学生主導講義(アクティブラーニング)について紹介しました。

学生主導講義を医学科1年生「生物学入門」に取り入れています。この講義では、7~9人の班に分かれて、スライドを使って選んだテーマについて説明をします。

高校で生物を選択しなかった学生がほとんどですが、自分たちで資料を探して調べ、わかりやすくまとめて説明しています。

この写真では、「親子がなぜ似ているのか?」につて説明しています。

この写真では、「A型とB型の親からO型の子は生まれるのか?」というテーマで、ABO式血液型につて説明しています。

発表の後には、聞いていた学生からの質問があります。