教員
松岡 達教授

- 専門
- 細胞生理学、心臓・循環生理学、数理生理学(フィジオーム)
- 所属学会
- 日本生理学会, 日本不整脈心電学会, Biophysical Society, The Physiological Society, American Physiological Society
- 担当科目
- 個体の調節機構とホメオスタシス, 形態機能論Ⅱ, 細胞の基本構造と機能, 基礎生物学, 中枢神経系の機能と構造
竹内 綾子准教授

- 専門
- 細胞生理学, フィジオーム
- 所属学会
- 日本生理学会, 日本不整脈心電学会, 日本薬学会, Biophysical Society, Society of General Physiologist
- 担当科目
- 個体の調節機構とホメオスタシス, 形態機能論Ⅱ, 細胞の基本構造と機能
清水 啓史講師

- 専門
- 分子生理学 生物物理学 1分子計測
- 所属学会
- 日本生理学会, 日本生物物理学会, Biophysical Society
- 担当科目
- 個体の調節機構とホメオスタシス, 形態機能論Ⅱ, 細胞の基本構造と機能, 基礎生物学, 中枢神経系の機能と構造
竹田有加里助教

- 専門
- 細胞生理学、バイオシミュレーション
- 所属学会
- 日本生理学会, 日本糖尿病学会, Biophysical Society, American Diabetes Association
- 担当科目
- 個体の調節機構とホメオスタシス、形態機能論Ⅱ, 細胞の基本構造と機能
Nishat Akther 研究生

水野 敬子技術補佐員

清水 洋祐、松中 咲樹、岩井 絵梨果、堀江 玲奈:高校生

- コメント
- ミトコンドリアCaトランスポータが活動電位発生にどのように関わるかを、マウス心室筋細胞を使って研究しています。
- 専門
- 生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム
月岡 美咲、藤澤 萌、藤澤 詩乃:高校生

- コメント
- 心室筋細胞のCa2+動態の研究をします。
- 専門
- 生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム
青木俊輔、鈴木日向子、吉澤卓馬、渡邉咲季:高校生
![]()
- コメント
- 糖尿病治療薬empagliflozinのマウス心室筋細胞に対する効果を調べる研究を行っています。
- 専門
- 生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム
飯沼真凜、上原雅紀、森岡武翔、吉村涼矢:高校生
![]()
- コメント
- 単離心筋細胞を用いて、Ca2+ transientの発生における細胞外イオン濃度の役割を調べています。
- 専門
- 生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム
統合生理学(生理学2)研究室
- TEL
- 0776-61-3111