福井大学医学部

精神医学

ニュース & トピックス

福井県摂食障がい支援拠点病院としての活動を開始

福井大学医学部附属病院が、福井県から厚生労働省事業「摂食障害治療支援センター設置運営事業」における「摂食障がい支援拠点病院」の指定を受け、令和5年10月2日から福井県摂食障がい支援拠点病院としての活動を開始しました。

福井県摂食障がい支援拠点病院では、摂食障がい治療支援コーディネーターを新たに配置し、地域の摂食障がい患者さんの症状に早期に気づき、対応を行い、遅延なく急性期治療を進め、慢性期・回復期を支援するなど、摂食障がいに対する総合的な対策を福井県地域全体に行っていきます。具体的には、以下の業務を掲げております。
(1)摂食障がい患者およびその家族への専門的な相談、治療及び回復支援 [相談支援]
(2)摂食障がい診療を行う医療機関等への助言・指導 [治療支援]
(3)関係機関(精神保健福祉センター、保健所、市町等)との連携・調整 [行政機関連携]
(4)医療従事者、関係機関職員、摂食障がい患者およびその家族への研修の実施 [研修]
(5)摂食障がい患者およびその家族、地域住民等への普及啓発 [普及啓発活動]
(6)摂食障がい対策推進協議会の運営 [地域協議会]
(7)協議会で定めた指標に必要な数値等の集計・整理 [集計整理]
(8)その他摂食障がい対策に必要な事項 [その他]

【ホームページ】
https://fukui-edsupport.jp/

【ご相談・お問い合わせ】
電話番号:0776-61-8759
受付時間:月・水・金(祝日は除く)  9:00~16:30